サイト内検索
|
最初にこちらのページに来られた方はトップページからどうぞ。
債権差押及び転付命令申立書ひな形
債権差押及び転付命令申立書
当事者 別紙目録の通り
請求債権 別紙目録の通り
差押債権 別紙目録の通り
債権者は、債務者に対し、別紙請求債権目録記載の執行力ある債権を有しているが、債務者がその支払をしないので、債務者が第三債務者に対して有する別紙差押債権目録の差押命令並びに差押にかかる債権を支払に代え券面額にて債権者に転付する命令を求める。
添付書類
(1)執行力のある債務名義の正本 1通
(2)同送達証明書 1通
(3)資格証明書 3通
(4)委任状 1通
平成**年**月**日
**地方裁判所民事第*部 御中
申立債権者 山田太郎 印
当事者目録
〒***−**** 東京都**********
電話 03−****−****
FAX 03−****−****
債権者 山田太郎
〒***−**** 東京都**********
電話 03−****−****
FAX 03−****−****
債務者 鈴木一郎
〒***−**** 東京都**********
電話 03−****−****
FAX 03−****−****
第三債務者 株式会社**銀行
代表取締役****
(送達場所)〒***−**** 東京都**********
株式会社**銀行**支店
請求債権目録
債権者債務者間の**地方裁判所平成*年(ワ)第***号売掛金請求事件の執行力ある仮執行宣言付判決正本に表示された下記金員。
(1)元金 金**万円
(2)利息 金**万円
ただし上記(1)の元金に対する平成**年**月**日から平成**年**月**日まで年*%の割合
(3)執行費用 金**円
内訳 本申立手数料 金***円
資格証明書交付手数料 金***円
執行文交付手数料 金***円
送達証明手数料 金***円
本命令送達料 金***円
本申立提出費用 金***円
差押債権目録
1、金***万円
ただし、債務者が第三債務者に対して有する定期預金、通知預金、普通預金の順序で頭書債権額に満まで
第三債務者に対する陳述催告の申立書
当事者 別紙目録の通り
本日御庁に申し立てた上記当事者間の債権差押及び転付命令申立事件について、第三債務者に対し、民事執行法第147条1項に規定する陳述の催告をされたく申し立てる。
平成**年**月**日
債権者 山田太郎 印
**地方裁判所民事第*部 御中
債権差押及び転付命令申立書ひな形word
スポンサードリンク
|