自社商品を取り返す

債権回収

自社商品を取り返す

スポンサードリンク
債権回収>自社商品を取り返す
サイト内検索
最初にこちらのページに来られた方はトップページからどうぞ。

自社商品を取り返す

万が一、取引先が不渡手形を出し、倒産のうわさを聞きつけると、トラックを飛ばして行き、商品を運び出します。

これは、少しでも回収不能になるのを防がなければならないからです。

しかしながら、取引というのは、一度売りましょう、買いましょうという契約が成立して商品を納入すれば、売買代金を受け取ったかどうかにかかわらず、所有権は移ってしまうのです。

ですので、自社の納入した商品だからといって、相手の承諾なしに運び出してくれば、窃盗だと言われかねません。

また、その場で、相手の同意や承諾があっても、後になって、そんな承諾はした覚えがないと言われれば、水掛け論になります。

そのような時には、商品代金の代わりに、担保として、納入した商品を引き渡すという承諾書や覚書を取っておくことは、大切な事です。

これが無いと、窃盗だといわれる危険性が出てきます。

また、その承諾書に商品代金の期限を入れておき、その時になっても支払をしない場合には、売掛金の代わりにこれを処分して、売掛金に当てられても依存はないということを入れておくのも大切です。


倒産した個人会社が株式会社とは名ばかりで、実質的には個人商店という会社が多くあります。

その場合には、当然、会社と社長個人は別であり、会社の債務については、社長個人は一切の責任を取る必要はありません。

しかし、最高裁は「法人格がまったく形骸化に過ぎない」場合で「法律の適用を回避するために濫用されるような場合」には、法人格を否定し、取引した相手は会社の背後にある個人に責任追及できることがあると判決しています。


民法482条(代物弁済)

債務者が債権者の承諾を得て、その負担した給付に代えて他の給付をしたときは、その給付は、弁済と同一の効力を有する。


スポンサードリンク




債権回収
債権回収
債権
債権回収方法
債権回収マニュアル
商取引の債権回収
商取引の利息
商取引上の債権の消滅時効
社員がした契約調印
定期行為の契約解除
勝手に送付された商品代金
営業上の事故の損害賠償
保証人と連帯保証人

金銭貸借の債権回収
会社への貸付
売掛金を準消費貸借へ
法人格否認の法理
貸付の注意点とは
融資後の担保提供要求
融通手形とは
譲渡担保契約とは
借用書の代わりに手形
金銭貸借消費契約
商品売買契約
債務者の支払延期の申入れ
交渉による債権回収
債権回収の法的手段
消滅時効と時効中断
債権回収の心構え
債権回収の原則
債務者の支払能力と支払意思
債務者心理
債務者の危険信号
商取引と金銭貸借の債権回収
法的な債権回収
債務者以外から債権回収
担保権の実行
取引開始の契約書
契約書がない時の証拠
公正証書の作成
公正証書作成方法
消滅時効
取立てと恐喝
債権回収不能の税務処理
債務者の支払意思
債務者へ圧力をかける
債務者をつかまえる
債務確認書
支払い延期申入れ時
代表取締役の個人保証
手形のジャンプ
債権回収は請求から
内容証明郵便で請求
内容証明郵便の書き方
内容証明郵便の雛形
内容証明郵便の書き方
相殺で債権回収
債権譲渡で債権回収
債務者の取引先へ債権譲渡
破産手続と債権回収
刑事告訴と債権回収
強制執行と債権回収
遅延損害金の特約
自社商品を取り返す
会社更生と民事再生の申立とは
他社商品の回収
ローンで債権回収
支払督促とは
支払督促ができる債権
支払督促の申立裁判所
支払督促の費用と時間
支払督促の申立書
支払督促の申立書の書き方
支払督促申立書のひな形
支払督促異議申立
仮執行宣言申立
仮執行宣言の異議申立て
仮執行宣言付支払督促で強制執行
ADRとは
調停と訴え提起前の和解
民事調停の流れ
民事調停の申立手続
民事調停申立書ひな形
調停開始の流れ
特定調停とは
調停の証拠調べ
調停調書の作成
訴え提起前の和解(即決和解)とは
訴え提起前の和解(即決和解)申立書ひな形
訴訟の流れ
訴訟のメリット・デメリット
訴訟の手順
訴訟前の仮差押・仮処分
訴状の作成
訴状の記載事項
訴状のひな形
裁判所の管轄
訴状の提出
訴訟の進行
訴訟の証拠
勝訴の判決
控訴提起の方法
小額訴訟とは
小額訴訟の審理・判決
小額訴訟の制限
手形訴訟とは
強制執行とは
強制執行申立手続
強制執行と債務名義
強制執行申立の書類と費用
送達証明書とは
公正証書で強制執行
公正証書と強制競売申立書
動産の強制執行
不動産の強制執行
債権の強制執行
債権差押命令申立書ひな形
給料の差押
強制執行の不服申立
担保権の実行
不動産競売申立書ひな形
担保不動産収益執行とは

債権回収の基礎知識
担保と保証の基礎知識
時効の基礎知識
手形・小切手の基礎知識
金利・利回りの基礎知識
民事訴訟の基礎知識
様々な債権回収の基礎知識
自己破産の予備知識
Copyright (C)債権回収All Rights Reserved
免責事項
当サイトの情報を利用してトラブル等が発生しましても、管理人は一切責任を負うものではありませんのでよろしくお願いいたします