サイト内検索
|
最初にこちらのページに来られた方はトップページからどうぞ。
債務引受とは
債務引受とは、債務の同一性を変えることなく契約によって債務を移転し、債務者を変更する事をいいます。
従来の債務者では弁済が難しい場合、確実な新債務者による債務引受は、債権回収に有効な保全になります。
この債務引受は、債権者、旧債務者、新債務者の3人で結ぶ事になります。
また、債権者と新債務者との間でも結ぶ事ができますが、この場合は旧債務者の意思に反してはいけないことになっています。
さらに、旧債務者と新債務者との間でも結ぶ事ができ、この場合は債権者の承認を条件として契約の効力が発生するとされています。
債務引受によって、債務はそのまま同一性を保持して新債務者に移転することになります。
そして、旧債務者は債務を免れる事になります。
この形式の債務引受を免責的債務引受といいます。
また、重畳的債務引受というものもあります。
重畳的債務引受というのは、旧債務者も債務から開放されないで、依然として債務を負担し、債務引受人が新たにこれと同一の債務を重ねて負担する形式の債務引受の事をいいます。
スポンサードリンク
|