サイト内検索
|
最初にこちらのページに来られた方はトップページからどうぞ。
約定担保物権とは
約定担保物権とは、債権者と担保設定者との間の契約に基づいて設定される担保物権をいいます。
約定担保物権として、質権と抵当権があります。
これらの担保物権は、担保方法が約定担保物権でありますから、その契約と同時に担保設定を行います。
質権は、債務者などの質権設定者から債権者が目的物である質物を占有することによって成り立ちます。
質物が不動産などの場合に、不動産を質権設定することもできますが、債権者はその占有や管理することが難しくなります。
債権者としては、担保の設定者から不動産の占有を取り上げることなく、そのまま担保設定者に利用させながら、担保物の交換価値のみを支配しておき、債務の弁済が行われない時に不動産から債権の回収を図れる抵当権を利用するほうが現実的です。
スポンサードリンク
|