サイト内検索
|
最初にこちらのページに来られた方はトップページからどうぞ。
質権
質権とは、債権者が債権の担保として担保提供者からその目的物の占有を取り上げ、弁済が無かった場合、それを換価して債権の回収を図るものです。
担保設定者による担保目的物の利用を認めないので、実際の商取引においては債権質が多く利用されています。
債権質としては敷金、入居保証金、保険金に対するものが多く利用されています。
譲渡するときに証書を交付することが必要な商法上の有価証券などを質権の目的にするときには、証書の交付によって質権が効力を生じます。
敷金、保証金など証書が存在するとは限らない債権については証書を交付しなくても質権を設定することができます。
スポンサードリンク
|